3度目のヨーロッパ編となる海外旅行ツアーです
ドイツから帰国した翌日から仕事で
日本の時差にもようやく慣れてきたところですが
時差が完全に調整できていないです
とりあえず前泊まで公開します
今回も前泊の話からです
旅行前日は仕事を終えてから
自宅に戻り中部国際空港へ向かいました
ホテルに到着したのは予定通り午後10時頃です
今回はコンフォートホテル中部国際空港に
宿泊しましたが
このコンフォートホテル
すごいですね
エレベーターはルームキーを指さないと動かない
セキュリティーの面でちょっと感動ですおw
部屋はこんな感じです
じゃん


部屋は普通かなという感じです
で
部屋についてからビール飲みながら
iPhone8を触っていたんですが
途中で・・・・
!!!
いきなり音声モードになってしまい
アイコン触るたびに
音声が・・・・
しかも画面がスライドしない・・・
なんやこれ・・・
みたいな
設定画面にいかないし・・・
マジかよ・・・
で
訳分からなくなって
電源を落としたんやけど
今度は再起動した後に
パスコード入力画面がでるのはいいんやけど
数字をタッチしても
パスコードが入力できていない状態に突入・・・・
iPhoneにログインできなくなって
マジでくまった・・・・
なんかね
iPhoneがお荷物状態・・・
なんやねんこれ・・・
iPhoneウンコやわ・・・
みたいなw
で
いろいろ触りながら
解除方法を探ってて
なんとか
なんとかパスコード解除に成功したがな
解除方法について説明しておきます
パスコードの数字をタッチしながら
別の指でパスコードの○○○○○付近をクリックすると
数字が入力できます
それでパスコードの数字を全部入力すると
iPhoneが使える状態になりますが
それだけでは
突然切り替わった音声モードが
解除できるわけではありません
これも2時間ぐらい悪戦苦闘して
なんとか音声モードの解除ができました
この音声モードですが
【設定】→【一般】→【アクセシビリティ】→【VoiceOver】→【オフ】にすることで
音声モードが解除できます
毎度のことですが
旅行前日ってなんかいろんなことが起こるな~
みたいな
【VoiceOver】の解除をしてから安心して
眠りにつきました
これね
前泊した時は簡単な解除方法が
分からなかったんですが
何回もいきなり【VoiceOver】が【オン】状態になるので
なんでこうなるのか
ドイツに到着してからネットで調べましたがな
そしたら【VoiceOver】はトリプルクリックすると
設定の【オン】【オフ】ができるみたいです
【オン】になった場合はトリプルクリックで
即解除できます
ということで
前泊ではiPhoneに振り回されてましたわ
1日目に続く
To Be Continued
ラベル:一人旅