土曜日は仕事だったので
ほとんど何もできず寝てしまう・・・
写真を整理しながら
旅行のブログを作っているんですが
なかなか進んでいない今日この頃です
ちまちと書いてますので
気長にお待ちください・・・
アルバムも作らないといけないんですが・・・でつ
話がそれてしまいましたが
本題です
続き
クルーズ後は昼食です

お店は↓

メインディッシュを取り忘れましたがww


ここで同席した3名とテーブルで
簡単に名前などを紹介しつつ
顔はすぐ覚えらるんですが
名前はダメですね
聞いてもすぐ忘れてしまいますね
昼食後はバスが到着まで
休憩タイム
ということで
周辺撮影してました



そしてバスに乗り込み

ハイデベルクへLet’らGO
ハイデベルグまでは約150キロ
約2時間の道のりです
そしてライン河下りで通ってきた道を戻り

途中、高速でトイレ休憩で
ガソリンスタンドへ


ハイデベルグ市内に入ると雨が・・・
そして観光先のハイデベルグ城へ向かう途中で
土砂降りの雨
こんな中
観光するのか・・・・
みたいな
と
バスを降りて
向かいます・・・


ハイデベルグ城へ向かう途中の
ディッカー塔からの景色です


図書館塔ですが

破壊されて廃墟です
ルーブレヒト館の後ろ側

左が城門塔、中央は橋楼

写真で城門塔の左手前で
中央から右側に写ってるのが牢獄棟
右後ろ側に城門塔が見えますね

エリザベス門

観光案内所

ここが橋楼

城門塔

城門塔を抜けると広場

次第に雨も止んできて
あの土砂降りの雨はなんだったのかとwww
でもね
今回すごいです
天気予報は小雨や雨なんですが
降ってた雨が
観光するときには嘘のように
止んでしまうんだから
すごい恵まれてるとしか言い様がないですね
天候の女神に祝福されているかのようだw
フリードリッヒ館

ガラスの広間塔

図書館棟

婦人の部屋棟

フリードリヒ館の右手からバルコニーに


ハイデルベルクの旧市街を一望


添乗員さんに1枚撮ってもらいました

ここで結婚式を挙げたのか
記念に撮ってきました


美男美女でしょ
そして大樽棟へ
世界最大のワイン樽
大樽です

ペルケオの人形


最後にオットー・ハインリッヒ館にあるドイツ薬事博物館



そしてハイデベルグ城を後に
旧市街地へ
ここでいったん切ります
続く
To Be Continued
ラベル:一人旅