ロビ第3版で作り方は紹介しているので
省略です
このロビ2に関して若干号数で
組み立てが若干前後している部分もありますが
基本は同じです。
作り方を見たい人は
第3版を参考にしてください
ロビ2の44号→ロビ 第三版 22~23号参照
ロビ2の45号→新規
第3版22~23号
http://foriner.seesaa.net/article/424168676.html
44号

左ボディに左腕を取り付ける





サーボモーターにケーブルを取り付けて
ID【19~21】の動作確認

これで44号完成

次、45号は初のQ-bo作成です

モーターにプーリーを取り付ける


プーリーステーにモーターを取り付ける

モーターホルダーをねじで固定


プーリーステーにプーリーを取り付け


プーリーとモーターにシリコン輪ゴムを取り付け


プーリーステーをねじで留める


モーターにテープを巻く


MBカムを取り付けて完成




次にロビの製作です
ボトムボディーカバーに電源制御ボードを取り付ける


ロビが完成するまでのカウントダウン♪
@35冊ぉぅぃぇ~


ラベル:デアゴ