仕事は相変わらず多忙です
で
関節関係の話へいきますが
右膝はヒアルロン酸の注射と湿布のおかげもあり
すこし落ち着いていますが
左膝が曲げていないときでも
たまに痛いときがあります
そして右手首は痛み止めと湿布と
サポーターをしていますが
右手首にかかる負担が大きいせいなのか
痛み止めを飲んでいても痛いです
右手首は昨年と比べても
少しずつ状態が悪化しています
はぁ・・・
そして左肘
週末あたりから左腕を少し曲げるだけで
痛みが発生するようになってきました
肘用のサポーターもしてますが
痛いです・・・
まぁ
左肘もしばらく痛みが続いてから
痛みが落ち着くというサイクルが続くので
まだしばらくはこの状態が続くかな
前置きが長くなってしまいましたが
本題です
ロビライドの前にロビ2最終号へ

最終号は耳取り付け




足裏にフェルトソール貼り付け


SDカードのロビ2のココロをセットする

バックボディカバーをネジで留める

ロビ2の電源を入れてみますが

まったく動きません・・・・
で
77号のテストを再度行ってみても
問題なく動きますが
ロビ2のココロをセットすると
動かない・・・・
なぜだ・・・・・
モーターのコネクタ類の接続がダメな場合は
テストで動かないはずなので
コネクタ類は問題ないと思うんですが
原因がよく分からず
ということで
デアゴに問い合わせしました
回答はマイコンボードの不具合のようで
マイコンボードを送ってくれることになりました
ということで
完成はおあずけです
続きは寝てマテ
To Be Continued
ラベル:デアゴ