横になっていて何もできなかったので
ブログの更新もできなかったんですが
今週はとりあえず体調が良いので
ようやくブログの更新ができます
もう旅行まで@1カ月ちょいとなりました。
体調は体がだるかったり吐き気が強くなったり
関節の痛みにムラがあったりと
決していいとは言い切れませんが
旅行には行けるように準備だけはしておきます
それで今月初めの診察で
主治医に10月に海外旅行へ行くことについて
問題ないか訪ねてみましたが問題なしでした
あと体調が・・・という話もしたら
そこは主治医もサポートしてくれるので
ぜひ旅行へ行ってきてくださいと
逆に勧められてしまいましたw
なので
なんとか旅行へは行きたいと思います
それで本題ですが
今回は旅行のスーツケースについての話です
以前購入したエメラルドグリーンの
スーツケースですが
昨年、帰国後にスーツケースのキャスターが
壊れてしまったので
今回新しく新調しました
じゃん


今回買うときの目安として
軽さはもちろん重要でしたが
フロントオープンタイプがほしかったのです
これはスーツケースを開けなくても
外から開けれるタイプで
必要最小限の物を取り出せる
というタイプのスーツケースです
初めて使うので使い勝手はまだ分かりませんが
ちょっとした荷物がすぐ出せるので
非常に便利で重宝すると思います
サイズは↓です
外寸:65.5×45.5×27.5cm
内寸:56.5×41×26.5cm
重量:3.70kg
容量:63㍑
スーツケース内


フロントオープン

そしてスーツケースカバーも
昨年の旅行で穴が開いてしまったのと
今回のスーツケースのサイズが合わないので
ケースカバーも新調しました


ケースカバーの利用について
参考までに海外へ行ったときの
個人的なメリットを上げます
1.特に自分の荷物を判別するときに役立つ
2.ケースカバーで盗難に遭う確率を下げる
カバーを外してから中を取り出すのための
時間稼ぎをさせるという意味もあります
3.見た目がおしゃれ
4.海外では荷物の扱いが雑なので
スーツケースを保護する意味もあります
上記の中でも一番はやはり自分の荷物を
判別するときに役立つという点です
空港で荷物の受け取る時に
大量にスーツケースが出てくる中から
自分の荷物を探さないと行けません
ケースカバーがあると遠くからでも
あのスーツケースは私のだ
ということが分かりやすい
これが一番メリットかなと思います
スーツケースに装着です



ここにちょっとしたものを
引っかけておくことができるタイプです
見た目もおしゃれで
結構遠くからでも
私のだと分かりやすいでしょw
それでスーツケースは前回と違い
拡張タイプではないので
持っていく荷物は考えないといけないですね
体がだるいと何もできないので
少しずつ荷物の準備をしていく予定です
ラベル:その他