最後の作業へ行く前に
家本体の塗装していないところを塗装します

塗装後の写真は撮ってません
次にモデリングペースト
家本体は壁で隠れてしまったのでありませんが
↓前壁の赤枠にモデリングペーストと塗装


綺麗ではないけど隠れたからOK ぅぇぽ
本題の100号製作へ
前壁スタンドの作成

ボンドで接着する

スタンドに前壁を置いてみる

次は雨どいを取り付ける作業

前壁に雨どいを①~⑥に取り付ける


次に飾り板なんですが

なんで最終号に?と思いながら接着しました

あとは部屋に小物を入れる





まだ小物が余ってますが
とりあえず入れる場所がないので放置です ぅぇ
あとは土台の外枠にプレートをつける

ちょっと斜めになってますがwww
土台に家本体を置く

次に木やスノークイーンを土台に付ける

完成♪

と思ったんですが
まだ飾るものがありました
↓「お庭を飾る小物たち」

土台に飾る

あとは最後の
ぐるっと回って一回転♪





最後の締め
昨年3月に58号作成中に床板のズレから続行不能となり
デアゴとやりとりして作り直すことになる・・・
昨年5月から解体を始め
7月に25号からの修復開始で9月に復旧完了
そして9月から再開してから5カ月かかりましたが
ようやく完結できた・・・・
長かった
途中で購読やめたのでオプション品のケース販売も気づかず・・・
ディスプレー用のケースはないけど
デアゴのケースは中国品で戦国甲冑の時に
悲惨な目に遭ったから
特にいいか~という感じです
赤毛のアンの家のデキはというと
やり直しになった時点で
やる気ダウンして
まぁいいか~という感じで作ってたので
イマイチかな
でも
完成できたのでヨシとします
これで「戦国甲冑を作る」、「和時計をつくる」に続き
「赤毛のアンの家」も完成させました
あとは「ディズニー・パレード」と「D51」、「ロビ」を製作します
To Be Continued