1~2日後に届くと思ってのに
いきなり発売日に届くとは
Microsoftやってくれるね~
すげ~な~
という喜びはおいといて
Surface Pro 3を紹介しましょ ぅぇぽ
Surface Pro 3の箱

箱から格好いいw
スライドさせて開封するだ

Surface Pro 3を取り出す

電源を入れるとSurfaceの文字が表示される

で
あとはPCと同様にWindows8.1の設定を済ませる
セットアップ完了

これがデスクトップ画面ね

それと同時購入した
Surface Pro タイプ カバー(黒)


タイプカバーはマグネット式になってるので
Surface Pro 3に簡単に接続できるようになってる
Surface Pro 3とタイプカバー

タイプカバーを接続すると
↓ノートPCみたいになる


厚さは9.1mmなので薄い

タイプカバーを閉じると↓のようになる

タイプカバーなので
液晶の保護カバーの役割も果たすようになってるのと
タイプカバーはめっさ使いやすいです
本体の大きさは
約 292 x 201.3 x 9.1 mmで重量は 800 g
大きさが比較しやすいように
D51・73号の箱で大きさを説明すると

Surface Pro 3を置くと箱より小さいのが分かると思う

ただ、もう一回り小さい方がいいかな~とは思うんやけど
ネットとかOffice使うには
ちょうどいい感じの大きさで作業しやすい
重さは800gなのでちょっとズッシリ感はあるけど
スマホとノートPCの中間かな
ノートPCと同じことができてこの軽さなので重いとは思わないけどさ
購入したSurface Pro 3は
CPUがCore i7、メモリー 8GBで記憶容量が256GBのやつね
PC立ち上げるより速い感じがするな
サクサク動いてめっさ快適
ただ、付属のSurface ペンは慣れが必要かな
マウス操作に慣れてるとちょっと使いづらい
まっSurface Pro 3はタッチパネルなので
ペンでやりにくいときは指で操作してるけど
指で操作しながらやったほうがめっさ快適
ただ、指の太さがネックな時があるので
ペン使わないとダメなんやけど
ペンじゃないと操作できない部分もある
感覚的にはスマホを操作する間隔でWindowsを操作する感じかな
それと、気になる点としては発熱ぐらいかな
これは薄いから仕方ないと思うんやけどすぐ熱くなるね
でもね
自分的にはSurface Pro 3を買って良かったと思ってる
これで旅行先でも使えるのでさらに便利になるかな
それと運もあるけど初期ロットの不具合も気になる点ではあるね
これは避けて通れない問題やけど使ってみないとワカランけどね
まっ
変なのに当たった場合は日頃の行いが悪いせいやと割り切りましょうwww
続きは寝てマテ
To Be Continued
ラベル:その他